


海をまるごとお届けします。
土佐の海の天日塩「あまみ」は、珊瑚やクジラを育む美しい土佐の海と南国の太陽、そして風の恵みから生まれました。
土佐の海からくみあげた海水を、高さ6メートルのネット式やぐらで、循環させます。
日和をみて、昼も夜も流し続けると、約一か月かかって水分が蒸発します。
さらに、結晶ハウスの中で、太陽の光を半月ほど当てると、味わい深い、粒々の塩に結晶します。
★天日のみで、海水から塩に結晶させますので季節や天候によって、塩の結晶の育つ速さも、粒の大きさも、微妙に変化いたします。毎日お手入れをしまして、できるだけバランスのよい大きさに結晶させておりますので、成分的には大きな違いはございません。お天気の作り出す味をお楽しみください。
★海の母液ともいう「にがり分」が含まれておりますので、開封後は湿り気をおびやすいです。フタ付きの容器にいれていただきますと、お取り扱いが容易です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
土佐の天日塩 あまみ
●名称/食塩
●原産地/高知県
●原材料名/海水(高知県)
●内容量/500g