NEWS

豆・雑穀と乾物,味噌作りの材料 埼玉屋本店

健康食材として注目される豆や雑穀、乾物はメニューも多彩。調理も意外と簡単です。当店ではお客様にも安心の、国産を中心に取り揃えています。

また店内二階のキッチンでは味噌作りなどの講習会を開催しています。

外観は「赤レンガの蔵作り風」です。
看板はひさしの下で見つけにくいのですが、歩道に「米こうじ」や「豆」というのぼり旗を立てています。

当店は、八王子市内の国道20号(甲州街道)に面した商店街・八幡町(はちまんちょう)にあります。
 2014年末に古いアーケードが取り払われ、商店街の様子が変わりましたが、「日本の心」という大きな仏壇屋さんと、「レ・シャン」という美容院さんにはさまれています。
ご来店を心からお待ちいたしております

 店名が「本店」なので、「支店はどこにあるのですか。」と、時折お問い合わせをいただきます。
 昔は親戚が八王子市内で同じ「埼玉屋」という屋号でで商売をしていたので私どもが本店を名のっていました。
店名はそのままの「本店」ですが、今は当店のみです。

◆ 手作り味噌はしっかりフォロー◆
手作り味噌の材料、作り方、保存方法、天地返しなどのご質問はご遠慮なくお問い合わせ下さい。

Eメール「お問い合わせ」フォームから。もちろんお電話もOK。

フリーダイヤル 0120-804-308

<お車でのご来店>
● ▼高速道路は中央自動車道・八王子インターチェンジより「八王子市街」へ。東京方面から(下り車線)は「第二出口」を出てください。そのまま国道16号を通って八王子市内へ入って下さい。
▼国道16号と20号(甲州街道)との交差点「八幡町」を、高尾・大月方面へ。「八幡町」交差点から約100メートル。高尾方面に向かって左側、20号沿いです。当店向かいにコインパーキングがあります。

<電車をご利用の場合>
● JR八王子駅・北口、または京王線・京王八王子駅下車、徒歩約20分。
JR八王子駅は改札口を出て右に向かうと北口です。
京王八王子駅ではホーム中央付近の階段を登って下さい。

<バスをご利用の場合>
● JR八王子駅北口は階段を下りずに、デッキ上からそのまま駅ビルの外に出てから、地上階のバス乗り場に下りてください。8番、9番、10番乗り場からがご便利です。
京王八王子駅ではホーム中央部の階段をのぼり、改札口を出たら、右方向に駅ビルに添って回り込むとバスの乗り場です。
当店の最寄停留所は「織物組合(おりものくみあい)」です。下車約2分。
◎ご利用バスの行き先
● 八王子駅方面からは「長房団地行き」「城山手行き」「館(たて)が丘団地行き」などにご乗車ください。(京王八王子が始発乗り場でJR八王子駅を経由して織物組合方面に向かいます)
● 恩方・川口・犬目などの各方面からは「JR八王子駅北口行き」「京王八王子行き」「日野駅行き」にご乗車ください。
● 国道20号を通るバス路線は数多いので、ご乗車の時に「織物組合」を通る路線かどうかを、ご確認下さい。

豆と乾物・お味噌の材料 東京・八王子 埼 玉 屋 本 店
URL http://www.saitamaya.co.jp  
eメール : [email protected]
〒192-0053 東京都八王子市八幡町3-19
Tel:0120-804-308 
Fax(0426)22-1743